運営者

ようこそアクセスくださいました。
このブログ「九州御朱印の旅」を管理運営しております「ながい」と申します。当ブログでは、管理者で執筆者でもある私が住む九州にある神社に参拝後に頂いた御朱印を中心にご紹介しております。

こちらでは、私の簡単なプロフィールと、このブログで御朱印をご紹介しようと思ったキッカケなどをご紹介いたします。ご興味がある方だけお読みください。

ツイッター・インスタをしています。
よろしければフォローいただくと幸いです。
Twitterアカウント:@kyushu_goshuinn
インスタアカウント:kyushu_goshuinn

管理者・執筆者のプロフィール

まずは、当ブログ「九州御朱印の旅」の運営管理者で執筆者でもある私の簡単なプロフィールをご紹介したいと思います。

「九州御朱印の旅」管理者紹介

氏名 ながい
年齢 40歳代
居住地 福岡県福岡市
 家族構成 4人家族(嫁と子供2人)

現在、私は福岡県福岡市に住んでおり、小さな会社を経営しております。

週末や連休などになると私が住む福岡県を中心に九州各地に鎮座する神社へ家族で参拝しております。また、年に1回は三重県の伊勢神宮への参拝も続けております。

崇敬神社について

皆さまにも崇敬神社(すうけいじんじゃ)がございますでしょうか?
私が住む福岡県には私が崇敬する神社が4社ございますのでご紹介致します。

・筥崎宮(福岡市東区)
・宗像大社(宗像市)
・愛宕神社(福岡市西区)
・竈門神社(太宰府市)

これら4社に関しては特別な思いがあり、毎月参拝、最低でも2ヶ月に1度の参拝を欠かしておりません。皆さまに比べたら神社の知識はございませんが、いつも上記4社に参拝すると、なぜか懐かしさを感じると共に清々しい気持ちになります。

皆さまも難しく考えずに「この神社好きだな~」と思う神社があれば、それがあなたの崇敬神社だと思います。崇敬神社がない、という方はぜひ御朱印を通して見つけてみてはいかがでしょうか。

当ブログ「九州御朱印の旅」を運営している理由

御朱印を紹介しているブログやSNSはたくさんございます。しかし、私は経営者だからでしょうか、ただ単にご紹介されている御朱印を見るだけではなく、その神社の運営状況なども気になるのです。

御朱印巡りを始めたキッカケ

実は、御朱印を頂き始めたのはごく最近の事です。それまでは、九州各地の大小の神社関わらず家族で参拝しておりましたが御朱印を頂いた事が一度もありませんでした。

しかし、一緒に参拝へ連れて行く子供たちは神社にあまり興味がないようでした。当然ですね、私も子供の頃には神社に一切興味はありませんでしたから。

その為、少しでも神社や日本の神様に興味を持ってもらうキッカケとして、子供たちに御朱印帳を買ってあげました。それが御朱印を頂き始めたキッカケです。

本来は違うのでしょうが、スタンプラリーのように御朱印を集めだした子供たちは、神社やお祀りされている神様に少し興味を持ってきたように感じています。なので、スタンプラリー感覚でも良しとしています。

さびれた神社・なくなっていく神社

私が住む九州には太宰府天満宮をはじめ、観光客も訪れる有名な神社が多数あります。

その一方で、様々な神社へ参拝へ行くと掃除も行き届いていない、さびれた小さな神社があります。神社自体の運営も大変だろうと感じる神社もたくさんあります。中規模の神社でも参拝者が少なく、イベントやお祭りなど様々な催し物を企画して、少しでも参拝者が増えるようにご苦労されていると感じる事もあります。

そんな中、私が以前通っていた小学校の近くに小さい神社があった事を思い出し、数十年ぶりに行ってみると跡形もなくなくなっていました。それを目にした時「このままでは神社が年々なくなっていくのではないか」と感じ、微力ながら何とか出来ないかと思うようになりました。

御朱印を通して少しでも神社の再建に協力したい

今まで多数の神社を参拝してきましたが、大きい有名な神社以外にも、小さい神社に社務所があり御朱印を受け付けている場合もあります。また、社務所がないような神社でも管理する近くの神社で御朱印を頂ける場合もあります。

上記でご紹介したように、私は御朱印を頂き始めたのは最近です。このブログでも大きい神社、有名な神社の御朱印もご紹介したいと思っています。

しかし、運営が厳しい小さい神社の御朱印もご紹介して、小さい神社でもそれを知った方々に御朱印を頂きに行ってもらいたい。そうすれば、「少しでも運営が大変な神社に協力出来るのではないか」「なくなっていく神社が少しでも減るのではないか」、そんな思いからこのブログを作る事にしました。

まだまだ、ご紹介できる御朱印は少ないですが、徐々に大小の神社関わらず九州にある神社の御朱印をご紹介できればと思っています。

皆さまの参考になれば、そして神社の再建に少しでもつながれば幸いです。

当ブログ「九州御朱印の旅」でご紹介する記事内の一部に「スポンサーリンク」という広告を付けいております。この広告からの収益は、当ブログの運営費用を差し引いた残りすべてを、御朱印の初穂料、参拝時のお賽銭、そして奉賛金(寄付金)として使わせて頂いております。

当ブログ管理者・執筆者紹介

名前:ながい
ようこそ、アクセスいただきました。当ブログでは、私が実際に住む九州の神社から頂いた御朱印を中心にご紹介しております。週末に家族で神社に参拝して御朱印を頂いております。皆様の参考になれば幸いです。ちなみに、神社検定の合格を目指し勉強中です。

管理運営者の紹介